夢を絶対に諦めない!実行力のある第7期生応募受付中!

こんにちは。日本財団夢の奨学金事務局です。

今月上旬、今年度1回目となる夢の奨学金交流会が開かれました。新型コロナウイルス感染症対策のため、今回もオンラインでの開催となりましたが、奨学生有志によって練られた企画により、和気あいあいと盛り上がりました。
この交流会の様子については、次回以降ご紹介いたします。

さて、7月1日から日本財団夢の奨学金第7期生の募集を開始いたしました(締め切り7月31日)。詳しくは「日本財団夢の奨学金」第7期(2022年度)奨学生募集(外部リンク)をご確認ください。

ロゴマークのある壁の前で、笑顔を見せる4人の奨学生たち
先輩奨学生たちも交流会でみなさんに会えるのを楽しみにしています

昨年度から、日本学生支援機構(JASSO)による高等教育の修学支援新制度が開始されたことにより、支援対象を変更いたしました。
当時の環境では中退せざるを得ず、もう一度学び直したい社会人の方、高校卒業後は就職したがやはり進学して学びたいと思っている方、大学は何とかアルバイトなどで学費を工面してきたが大学院進学を希望している方など、強い学習意欲や情熱を持ち、人生プラン実現へ邁進する方々をお待ちしています。

事務局だけでなく、現役の奨学生たちも、刺激し合い切磋琢磨できる仲間を待ち望んでいます!後輩たちの希望や目標となる方にお会いできることを楽しみにしています。

日本財団夢の奨学金 第7期生募集・選考についてのお問い合わせ先

社会福祉法人大阪児童福祉事業協会アフターケア事業部
電話:06-6765-3400
メールアドレス:supportcenter@soramamail.or.jp

日本財団公益事業部国内事業開発チーム

日本財団への寄付 4つの特徴

  1. 寄付金はすべてを支援活動に活用します
  2. 50年以上の助成実績があります
  3. 寄付者の皆さまにきちんと報告します
  4. 税制上の優遇措置が受けられます
日本財団子どもサポートプロジェクトロゴ

日本財団は、「生きにくさ」を抱える子どもたちに対しての支援活動を、「日本財団子どもサポートプロジェクト」として一元的に取り組んでいます。