寄付者:メットライフ財団様・メットライフ生命保険株式会社様

1. 高齢者ホスピス施設および子ども第三の居場所の開設

プロジェクト名 メットライフ財団×日本財団 高齢者・子どもの豊かな居場所プログラム
事業内容 メットライフ生命と日本財団が、サステナビリティの取り組みにおける「地域社会」への活動として、メットライフ財団から4億円の支援を受け、包括的コミュニティーエンパワメントプログラムとして「高齢者ホスピス」と「子ども第三の居場所」を2021年から3年間で、12カ所開設するものです。
メットライフ生命の社員の皆さまには、日本財団が展開する全国の高齢者および子ども向け施設におけるボランティア活動に参加いただきます。
支援金額 約4億円(3年間)

支援実績

【高齢者ホスピス】

団体名 施設名 住所
一般社団法人
メットライフ財団支援 ホームホスピス縁~えん~ 東京都大田区
社会福祉法人
王慈福祉会
メットライフ財団支援 itoこじま 岡山県倉敷市
特定非営利活動法人
清水の里
メットライフ財団支援 ホームホスピス 清水の里 千葉県旭市
特定非営利活動法人
和はは
メットライフ財団支援 ホームホスピス 和ははの家 兵庫県小野市
特定非営利活動法人
ホームホスピスあいのさと
メットライフ財団支援 ホームホスピス あいのさと 福岡県八女郡広川町
特定非営利活動法人
マイレ
メットライフ財団支援 ホームホスピス マイレの家 福岡県糸島市
特定非営利活動法人
コミュニティケア・ライフ
「はじまりの家そら」 東京都東久留米市
特定非営利活動法人
ほのぼのステーション
メットライフ財団×日本財団支援
「ホームホスピス ひとのえき ほのぼの」
大阪府堺市
特定非営利活動法人
ホームホスピスゆいたばー
メットライフ財団支援ホームホスピス
あんまぁの家
【寄付活用レポート】お互い様の気持ちで、桜島の見える住み慣れた場所で最期まで暮らすホームホスピス
鹿児島県鹿児島市
特定非営利活動法人
ラクーダ
メットライフ財団×日本財団支援
シェアハウス・さっちゃんち
【寄付活用レポート】誰にでも訪れる「人生の最期」に寄り添う。地域に溶け込む新しい高齢者ホスピスの形
山梨県大月市猿橋

【子ども第三の居場所】

団体名 施設名 住所
特定非営利活動法人
子育てネットワーク・ピッコロ
メットライフ財団支援 ピッコロのおうち・たんぽぽ
【寄付活用レポート】家族をまるごと支援する取り組みが、人と人とのつながりを変え、地域を変える
東京都清瀬市
一般社団法人
ひとり親家庭福祉会
ながさき
メットライフ財団支援 らたん
【寄付活用レポート】長崎県雲仙市初の第三の居場所。地域の子どもたちを地域で支える
⻑崎県雲仙市千々石町

2024年10月25日現在


2. コロナ禍の感染症対策支援

プロジェクト名 新型コロナウイルス感染防護対策支援事業
事業内容 新型コロナウイルスの感染拡大により在宅療養を余儀なくされた高齢者にとってニーズが高まっている訪問看護事業所や、特に看取り期の高齢者が利用するホームホスピスにおいて喫緊の課題である感染防護対策を強化するために、スタッフや利用者とその家族等が使用できる感染防護具などの配備を行います。
【寄付活用レポート】訪問看護の現場に、そして地域に。「安心」をありがとう – 感染防護具支援プロジェクト
支援先 公益財団法人 日本訪問看護財団/一般社団法人 全国ホームホスピス協会
支援金額 70,000,000円(公益財団法人 日本訪問看護財団)/30,000,000円(一般社団法人 全国ホームホスピス協会)