国際海事大学連合(IAMU)第21回年次総会
イスマイル・アブデル・ガフール・アラブ・アカデミー学長、グレン・ブラックウッド・国際海事大学連合(IAMU)国際理事会会長、そして世界36ヶ国68の大学・機関からお集まりの皆さん。まず始めに、コロナ禍における難しい情勢の中、イスマイル学長の卓越した指導のもと、第21回年次総会の開催を実現下さったアラブ・アカデミーをはじめとする関係者の皆さんに感謝申し上げます。そして、長年にわたり船員育成や海上安全に係る調査研究等を通じて、国際海事社会へ貢献下さっている皆さまの活動に改めて敬意を表します。
ご承知の通り、船員教育は各国で長い歴史のなか独自に発展してきたこともあり、教育内容・方法が世界的には統一されていません。私の夢は「人類共通の財産である海」という同じ場所で働く船員の皆さんには、世界共通の教科書や教育理念で勉強いただける環境を作ることでもあります。こうした環境の実現に向けて、私は2年前に東京で開催した年次総会において、グローバル・マリタイム・プロフェッショナル(GMP)の理念を体現する会員大学の学部生および教員を対象とした人材養成の為の奨学金の設置、のを提唱致しました。学部生向けの奨学金事業は今年9月からパイロット的な運用がスタートし、教員向けの方も具体化に向けて順調に進んでいるのを嬉しく思うと同時に、皆さまの努力に改めて感謝申し上げます。 世界の物流の9割は海運が占めており、我々の豊かな生活は皆さまが長年育成して下さっている船員の方々に支えられています。引き続き船員養成プログラムの向上に向けてIAMUがリーダシップをとり、また、各海事大学がIAMUを通じて海事社会ひいては国際社会に発言力を強めていくことを強く期待しております。ありがとうございました。
※本ビデオメッセージは、日本財団YouTube(外部リンク)にて視聴できます。