第一回アジア・フィランソロピー会議
お集りの皆さま、おはようございます。ご多用の中、アジアで初の試みであるアジア・フィランソロピー会議に出席を賜りありがとうございます。
御高承の通り、世界は今急速に変化しています。特にアジアにおける経済成長は目覚ましいものがあり、世界中がアジアの動向に注目し、世界におけるアジアの価値が高まってきております。しかし一方で、経済格差や環境問題、文化の違いから生じる摩擦など、数多くの社会課題が存在していることも確かです。このような社会課題を一国のみで解決することが困難な時代において、ここにお集まりの皆さんが、フィランソロピーの精神をもって、より良い社会の実現のために尽力されていることに心から敬意を表します。
今回の会議には、9ヶ国から、財団関係者、民間企業、NGOなど18の団体のリーダーに参加いただいております。これまで社会課題解決には政府や非営利セクターが中心的な役割を果たしてきた一方、企業も社会的責任を果たすのみならず、自ら財団を設立するなど社会課題解決に果たす役割も一層重要になってきております。是非ともビジネス・セクターの皆さんには、公的セクターそして非営利セクターが気付かなかった、斬新な視点を積極的にもたらしてくれることを期待しております。志を共にする私たちが、互いの立場を尊重しながら、それぞれの貴重な経験や知識、課題を相互共有し、議論をすることで、より良い社会の実現に向けた協働の可能性が生まれてくるのではないでしょうか。日本財団としてもこうした先進的な取り組みに協力して参ります。
ここにお集りのリーダーの皆さん、リスクと覚悟を以て、より良い社会を実現するという強い信念のもと共に連帯して参りましょう。急速に変化し、複雑化するアジアの課題に対処し、より良い社会を実現するために、共に手を携え協力していこうではありませんか。ありがとうございました。
※本ビデオメッセージは、日本財団活動紹介YouTube(外部リンク)にて視聴できます。