若者たちによる『ボランティア奮闘記』発売東日本大震災の復興を支える若者たちが見たものは…
2013年4月28日(日)発売
東日本大震災という未曾有の大惨事にボランティアとして被災地に駆けつけ、活躍する多くの若者たち。時とともにその記憶が薄れゆくなか、彼らは今も現地へと赴き、汗を流し被災者と心を通わせ続けている。彼らは何を求めるのか?再び被災地へと足を運ぶ理由とは?ボランティアとはなにか?

日本財団は2010年、大学生のボランティア活動を奨励、支援しようと、日本財団学生ボランティアセンター(Gakuvo)を立ち上げた。奇しくも、その翌年3月11日、東日本大震災が発生した。
「被災者の役に立ちたい」。学生の思いを広く伝えようと、日本財団職員が学生ボランティアとともに被災地で汗を流し、彼らの姿をSANKEI EXPRESS紙上で紹介してきた。
本書は同紙に掲載された連載「ボランティア被災地通信」に新たな項目を加えて上梓された一冊である。
2013年4月28日、全国の書店、大学生協売店、オンライン通販Amazonほかで発売される。
書籍概要
- 書籍名
- ボランティア奮闘記―若い力が未来を変える
- 編者
- 日本財団 広報グループ
- 発売元
- 木楽舎
- 定価
- 945円(本体900円+税)
- 本書籍1冊の販売につき90円を日本財団学生ボランティアセンター(Gakuvo)の活動支援金として寄付させていただきます。
「ボランティア奮闘記―若い力が未来を変える」の詳細はこちら(PDF/3.2MB)をご覧下さい。
お問い合わせ
日本財団 広報グループ
- 住所
- 〒107-8404 東京都港区赤坂1-2-2 日本財団ビル内
- 電話
- 03-6229-5131
- FAX
- 03-6229-5130
- メールアドレス
- pr@ps.nippon-foundation.or.jp