【全額支給奨学金】国連平和大学Asian Peacebuilders Scholarship第10期生 (2016年入学) 募集中!!! (出願締切: 2015年8月28日)
近年、多様な形態の紛争・対立がアジアで多発している中、アジアに関する知識と平和構築の専門知識の両方を兼ね備えた人材を育成するため、日本財団は、国連平和大学 (コスタリカ) とアテネオ・デ・マニラ大学 (AdMU:フィリピン) が実施する、国際平和学のデュアル・ディグリー修士プログラム“Asian Peacebuilders Scholarship (APS)” (旧プログラム名:Aisa Leaders Programme (ALP)) を支援しています。
本課程は、21ヶ月間で、AdMUでの英語訓練と修士課程、国連平和大学での修士課程、フィリピンでのフィールド・プロジェクトを実施する21か月間のプログラムです。国連平和大学とAdMUの単位互換制度によって、修了時には国連平和大学とAdMUからそれぞれ修士号が授与される、デュアル・ディグリーの修士プログラムとなっています。プログラム対象者は、日本や東南アジア出身で、大学卒業後2年以上の実務経験者で、入学者全員に、全額奨学金 (授業料・旅費・生活費など) が支給されます。
コスタリカとフィリピンという立地条件を生かし、放課後にはキャンパス近くのフィールドでボランティア活動も活発です。APSには日本、インドネシア、カンボジア、スリランカ、タイ、フィリピン、ベトナム、ミャンマー、ラオスの学生が在籍、コスタリカではアフリカ、南米、欧米出身学生と合流するため、国際色豊かな教育環境で学べることも魅力です。
これまでに7期194人がプログラムを修了し、卒業生は国連機関、国際機関、政府機関、NGOなどに就職しています。
現在、第10期生30名を募集しており、2015年8月28日 (金) まで国連平和大学でオンライン出願を受け付けています。ぜひ御応募ください。
プログラム概要
APS第10期生選考について
2016年3月〜2016年8月 フィリピン
- 3月〜6月 AdMUにて中級英語訓練
- 6月〜8月 AdMUにて上級英語訓練
- 7月〜8月 (上記同時並行で) AdMUにて修士課程①
2016年8月〜2017年5月 コスタリカ
- 国連平和大学にて、修士課程
2017年6月〜2017年11月 フィリピン
- AdMUにて修士課程②
- フィールド・プロジェクト
- AdMUにて修士課程③
- 卒業式 (2017年11月下旬)
プログラム詳細はこちら: http://goo.gl/VXhfVZ
APS第10期生選考について
- 募集人数
- 30名
- 出願締切
- 2015年8月28日 (金)
- 出願方法
- 国連平和大学HPよりオンライン出願

お問い合わせ
国連平和大学 (University for Peace: UPEACE)
Admissions Office
- 住所
- Ciudad Colón, San Jose, Costa Rica
- 担当
- Ms. Rosario Gutiérrez R.
- 電話
- +506 2205-9000
- メールアドレス
- specialprogrammes@upeace.org