【参加者募集】にっぽんの将来をつくる3日間日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム2016
日時:2016年9月28日(水)~30日(金)
場所:東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー5階
場所:東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー5階

日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム2016は、「にっぽんの将来をつくる」をコンセプトに、行政、企業、NPO、大学の枠組みを超えて、各領域にて第一線で活躍する方々が集うイベントです。今年が初めての開催で、同種のイベントとしては国内最大規模となります。
イベント概要
日時 | 2016年9月28日(水)~30日(金) |
---|---|
場所 | 東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー5階 |
主催 | 日本財団 |
料金 | 通し券5,000円(税込)、分科会券3,000円(税込) |
申し込み方法 | 日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム ウェブサイトよりお申し込みください。 |
プログラム概要
- 1日目(2016年9月28日)
基調講演として衆議院議員小泉進次郎氏をお招きし、「にっぽんの将来」について語っていただきます。本イベントの企画にご協力いただいているタレントの春香クリスティーンさんや日本交通の川鍋一朗さんにもご登壇いただきます。 - 2日目(2016年9月29日)
30の分科会をご用意し、にっぽんの将来を語るために欠かせないテーマを議論します。小宮山宏元東大総長、岩井克人東京大学名誉教授も登壇する「ソーシャルイノベーションという方法」では、日本を代表する2人の哲人がソーシャルイノベーションを多角的な視点から論じます。他にも、The Economist誌と共同で制作した、ソーシャルイノベーションに適した環境を有する国について、世界で初めてランキング化した「ソーシャルイノベーションインデックス」も発表します。 - 3日目(2016年9月30日)
全国200件以上からの応募で選出された10組11人の次世代を担うソーシャルイノベーターのプレゼンテーションを実施。本イベントのフィナーレとして、10組11人の中から特別ソーシャルイノベーターを選出し、日本財団が年間最大1億円を支援します。
関連リンク
お問い合わせ
日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム2016 運営事務局
- 電話
- 03-3456-2255
- 受付時間
- 平日 10:00〜17:00
- メールアドレス
- sif2016@swingman.jp