「はじまりの美術館」 開館記念式典アートが生み出す「地域の人のつながり」「誰もが集える場」 築120年の酒蔵がアール・ブリュット美術館に
2014年6月1日(日)12:00〜12:30
福島県耶麻郡猪苗代町字新町
福島県耶麻郡猪苗代町字新町
日本財団は、社会福祉法人「安積愛育園」(郡山市)と協働で、福島県では初めてのアール・ブリュット美術館「はじまりの美術館」を完成。オープニングセレモニーを以下のとおり実施します。

正規の芸術教育を受けていない人による自由で無垢な芸術と言われる「アール・ブリュット」作品を展示する本館は、元々明治初期に建てられた築120年の酒蔵で、時代と共にダンスホールや製糸場など地域と密着した用途で活用されてきました。
この度、大規模改修を経て、地域の人が集うカフェ併設型のアール・ブリュット美術館「はじまりの美術館」として再生します。
開館にあたっては、「地域の課題を地域の人が主体的に解決する」という新たなコミュニティデザインの手法で著名な「studio-L」の山崎亮代表を招き、地域住民へのインタビューを重ねたことが特長。今後は「すべての人が表現者」をテーマに、「誰もが集える場」となり、「地域の人のつながりを生み出す拠点」となることが期待されます。
- 本財団は、New Day基金から6350万円の支援金を拠出。New Day基金は、アート企業カイカイキキが、東日本大震災の復興支援チャリティオークションを実施し、その売上からの寄付金約3億4000万円を基に設置したもの。
記
日時 | 6月1日(日)12:00〜12:30(報道受付11:30〜) |
---|---|
場所 | 福島県耶麻郡猪苗代町字新町4873 |
次第 |
|
お問い合わせ
日本財団 広報グループ
- 住所
- 〒107-8404 東京都港区赤坂1-2-2 日本財団ビル内
- 担当
- 福田英夫、富永夏子、山口領、宇田川貴康
- 電話
- 03-6229-5131
- FAX
- 03-6229-5130
- メールアドレス
- pr@ps.nippon-foundation.or.jp