“比残留日本人”新 ビエンベニド トシオさん 父の故郷・鹿児島に初来県〜親族対面やお墓参り〜
フィリピン残留日本人2世の一人、新 ビエンベニド トシオさんが初めて、鹿児島県を訪れます。新さんの父親は鹿児島県出身であることが判明しており、今回の来日で義姉や従兄ら親族と対面するほか、父のお墓参りも下記のとおり予定しています。
来日は、日本財団がフィリピン日系人リーガルサポートセンター(PNLSC)と実施しているフィリピン残留日本人2世の国籍回復事業の一環。残留2世の日本人としてのアイデンティティ回復を目的に2006年から開始した同事業では、戦中戦後の混乱で書類が紛失するなどして、日本人であることを証明できない2世の日本国籍取得の支援や、日本側親族との引き合わせを行っています。家庭裁判所で新たに戸籍をつくる「就籍」手続きではこれまでに、計124(このうち父親が鹿児島県出身のケースは5人)が戸籍作成の許可を受け、日本国籍を回復しています。
- フィリピン残留日本人2世・帰国者一覧はこちら(PDF/213KB)をご覧ください。
- スケジュールについてはこちら(PDF/74KB)をご覧ください。
- 事業概要についてはこちら(PDF/66KB)をご覧ください。
記
鹿児島でのスケジュール
8月6日(水) |
|
---|---|
7日(木) | 10時頃:墓参り(於:性應寺〔加治木町朝日町187〕)、親族と交流 |
8日(金) | 観光 |
9日(土) | 東京に移動 |
新 ビエンベニド トシオさんプロフィール

- 生年月日
- 1944(昭和19)年4月28日(70歳)
- 家族構成
-
- 父:新 榮次(しん えいじ) 1975年7月死亡
- 母:アンヘラ フェルナンデス 2013年1月死亡
お問い合わせ
日本財団 広報グループ
- 住所
- 〒107-8404 東京都港区赤坂1-2-2 日本財団ビル内
- 担当
- 福田英夫、富永夏子、山口領、宇田川貴康
- 電話
- 03-6229-5131
- FAX
- 03-6229-5130
- メールアドレス
- pr@ps.nippon-foundation.or.jp