海洋掘削船「ちきゅう」 セミナー開催
開催日時:2017年2月18日(土)~19日(日)1泊2日
場所:静岡県清水港
場所:静岡県清水港

日本財団は、2016年11月に設立した日本財団オーシャンイノベーションコンソーシアムの事業として、海洋掘削船「ちきゅう」を活用した研究や掘削を支える技術を、講義と「ちきゅう」の見学から学び、理解を深めるセミナーを開催します。
「ちきゅう」は、海洋研究開発機構(JAMSTEC)が保有する、人類史上初めてマントルや巨大地震発生域への大深度掘削を可能にする海洋掘削船です。日本財団オーシャンイノベーションコンソーシアムは、海洋開発人材の育成を目的とした海洋開発に関連する講義と現場視察を組み合わせたセミナーなどを実施しています。今回は将来、日本の海洋開発に携わる意思があり、関連する技術を学ぶ日本国籍を持つ大学生と大学院生30人が対象です。
セミナー概要
- 2017年2月18日(土)
- 「ちきゅう」乗船〜安全講習
- 講義(海洋掘削概論)
- 「ちきゅう」による掘削の紹介)
- 船内見学
- サイエンスカフェ
- 2017年2月19日(日)
- 船内見学
- 避難訓練
- 講義(「ちきゅう」の技術紹介)
- 修了式〜「ちきゅう」下船
関連リンク
お問い合わせ
日本財団 海洋開発人材育成推進室
- 担当
- 石川
- 電話
- 03-6229-2611
- FAX
- 03-6229-2626
- メールアドレス
- ocean_innovator@ps.nippon-foundation