トンガ支援のための基金を設立、日本財団も1億円を拠出寄付金は全額、大規模噴火の被害を受けたトンガへの支援に役立てます
日本財団は本日1月19日(水)、「トンガ救援基金」にて支援金の受付を開始しました。本基金に寄せられた寄付金は間接経費をいただくことなく、2022年1月15日に発生した海底火山フンガトンガ・フンガハアパイの大規模な噴火により被害を受けたトンガ王国へ赤十字社を通じてご活用いただきます。
設立以来、約60年に渡って人道的支援を柱として活動してきた日本財団では、同基金に1億円を拠出し、現地の被害状況により柔軟に支援を展開していく予定です。また、本基金の立ち上げにあたり、作家の湊かなえ氏より1千万円のご支援をいただきましたこと、併せてご報告いたします。
なお、日本とトンガの関係を巡っては、2011年3月11日東日本大震災に見舞われた際に、トンガ赤十字社から11,534,778円、トンガ政府・市民から20万パアンガ(約900万円)の支援を頂いております。
寄付名称 | トンガ救援基金 |
---|---|
寄付期間 | 2022年1月19日(水)~2022年7月31日(日)(予定) |
寄付方法 | クレジットカードなど オンラインでの寄付 または 銀行振り込み 詳細はトンガ救援基金または二次元バーコードよりご確認ください。 ![]() |
日本財団会長 笹川陽平よりメッセージ
トンガ王国王室と日本の皇室の関係は歴史的にも古く、親密な関係にございます。また、私の亡父笹川良一は、トンガ王国の名誉総領事を務めたこともございます。湊かなえさんよりお預かりした1千万円と日本財団の1億円でトンガ救援基金を立ち上げました。皆さまのご寄付をお待ちしております。
作家 湊かなえ氏よりメッセージ
トンガ王国の皆さまにお見舞い申し上げます。私は青年海外協力隊時、またそれ以降の人生においても、トンガの方々から愛と優しさによって支えていただきました。今度は自分がお返しする番だと思い、日本財団様に基金立ち上げの相談をさせてもらいました。トンガ王国の方々が一日でも早く、笑顔に満ちた日常を取り戻されることを、心より願っています。
関連リンク
お問い合わせ
リリースに関するお問い合わせ
日本財団 経営企画広報部 広報チーム
- メールアドレス:pr@ps.nippon-foundation.or.jp
寄付に関するお問い合わせ先
日本財団 寄付総合窓口
- 電話:0120-533-236(受付時間:平日 9:00〜17:00)
- メールアドレス:kifu@ps.nippon-foundation.or.jp